SSブログ

第133話 現代アートは理解できない [パリ]

ベラールさんのドライビングにも慣れてきた頃、最初の目的地ピカソ美術館に到着した。しかし様子がおかしい、人影が見えないのだ。いくら日本の混雑度とは異なるとパリの美術館といっても変だ、だいたい門扉が閉まっている。ベラールさんが車を降りて確認に行くとなんと当面休館、日本でのピカソ展開催のためピカソ作品の大半が日本へ輸送されているためだった。
ピカソ美術館での鑑賞時間がカットされたので、そのままポンピドーセンターに向かうのかと思ったがベラールさん急遽近くにある別の場所に行くという。そこは周囲を赤レンガの建物に囲まれたパリ最古の広場といわれるヴォージュ広場だった。確かに美しい、広場の中央付近に立つと周囲はすべて統一された高さの同じ建物。ヴィクトル・ユゴーもこの一角に住んでいたこともあるそうでその場所は市立美術館として使用されているそうだ。この広場で柔らかな日差しを浴びて、年がら年中ボーっとしていたい。私はそんな生活をしていて決して抜け殻にならない自信はあるが。まず住めないだろう、この界隈はパリでも高級邸宅地らしいから。ベラールさんはその美術館の入口においてあるパリ案内のパンフレットを物色、情報収集した後に次の目的地ポンピドーセンターに向かった。
DSC01443.JPG
ポンピドーセンターの斬新というか奇をてらった外観が私は好きではない。オープン当初は現地でも批判されたそうだが、時が解決してくれているのだろう。今もって改装とか取り壊されていないのだから。もっともエッフェル塔だって完成時は非難轟轟だったそうだから。
現代アートを紹介するポンピドーの展示作品には、首を傾げたくなる理解不能な作品が多かった。若いころ訪れたダリ美術館の作品ほど異彩な感じはしなかったが、ここでなく駅前にモニュメントとしておかれていたら誰も見向きもしないかもという作品もあったし、これを大人が本気で造ったのという作品も少なからず見うけられる。私の芸術に対する意識がきっと稚拙なのだろうが。芸術には好みがあって当然、私の家にはポンピドーが収蔵しているアートを置くことはないだろうということだ。
DSC01457.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。