SSブログ
オンフルール ブログトップ

第105話 最終ドライブ、いざパリへ [オンフルール]

PA060303.JPG
今は静かな避暑地ドーヴィルを後にパリへ向かう。高速を逆方向に乗ることさえなければパリまで一直線、迷うことはないだろう。問題は出口だ。パリ周辺には高速出口がいくつかある。どこで一般道へ降りて車の返却地モンパルナスに向かうだ。軽井沢から高速を使って東京へ向かうとしよう。上信越道、関越道はいいとして、練馬ICを過ぎて都内に入ってから首都高速をどこでおりるか迷う。返却先が東京タワー近くとわかっていたとしてどこで首都高速をおりればいいのかわからない。うまく東京タワー近くで一般道を走ったとしても、一方通行があるかもしれない。さらに右折左折ができないのではないかなど不安はつきない。カーナビがついていれば、スピーカーから聞こえてくるお姉さんの指示通りハンドル操作すればいい。しかしカーナビもない、23区に区分された詳細な地図もない。あるのは東京都心全図、山手線内側部分の主要道路だけが描かれた簡単な1枚の地図だったらどうだろう。日本の場合なら借り受けた時点でレンタカー会社が、どこそこのICやランプで降りてから返却営業所までの詳細な説明が記されたリーフレットなどをくれるに違いない。よっぽどの方向音痴でない限り、カーナビなしでも返却営業所にたどり着くはずである。しかしここはおフランス。痒いところに手が届くようなサービスはない。顧客側がうんざりするほどの過剰な親切心もないのだ。やるっきゃない、JUST DO IT!の心境だ。
しかし問題は高速に入る前に生じた。ド―ヴィルの外れの一般道から高速へ入る道を工事していて、どこから入ればいいのかと考えている間に、臨時の進入口を行き過ぎてしまったのである。一般道、それもどちらかといえば田舎の一般道、でも片側2車線ある。先でUターンすればいいと思って車を走らせたが、分離帯もありUターンすらできない。それに交差点もない一直線の道がどこまでも続き前進するしかないのだ。このままパリまで一般道でいくことになるのかと途方にくれ始めたとき信号が見えた。神の救いだ。そこはT字路。左折してその道を進んでどこかでUターンすれば、再びこのT字路に戻ってくることができる。そうすれば今来た道を引き返し臨時進入口からパリへ向かえばいい。進入口を間違えて逆方向にカーン方面へ向かわないことを注意すればいいだけだ。T字路を左折するとそこは中央分離帯もない市道のような道だった。でもうねうねした丘を登っていくその道には安全に方向転換できる場所がみつからない。丘をのぼりきって視界がひらけると牛が放牧されたノルマンディーののどかな風景が秋口の優しい陽を受けて広がっていた。
PA060314.JPG
私は安全な場所でUターンし、私は今走ってきた道を逆走。パリに通じる高速に向けてオペルを走らせた。この余分な走行でのロスタイムは30分。2時前後にはパリで車を返却できる予定でいたが、この先さらなるトラブルに巻き込まれ、ド―ヴィルでのロスが影響して暗闇のパリで恐怖のドライブを体験することにならないことを神に祈った。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第104話 早朝のドーヴィルへ クローズだったお目当ての店 [オンフルール]

DSC01020.JPG
翌朝、港をでる漁船のエンジン音で目が覚めた。腹痛もない吐き気もない、生ガキにあたることはなかったようだ。奥さんも同様である。階下のレストランで朝食を済ませた後にチェックアウト。今日は最終目的地パリまで、200km強のドライブである。無事に到着すれば2日で700km弱走破したことになる。リヨンで車を借りてからの総走行距離は1000kmを超える。パリに到着したら車を返却、その後は市内を網羅するメトロがあるし、以前オンフルールに連れてきてくれたパリに住む知人の車でも移動することになるだろうし、ハンドルを握ることはないはずだ。とにかくパリに無事到着することが今日の最大任務である。
パリに向かう高速に乗る前に、私たちは避暑地ド―ヴィルに立ち寄ることにした。夏場はパリのブランドショップの大半が店を開くほどセレブで賑わう避暑地だが、この時期は閑散としているに違いない。目的はド―ヴィルにあるモデルカーショップを訪れること。その店はモデルカーを販売するばかりでなくジオラマとセットになった車も販売しているのだ。我が息子もジオラマ製作とモデルカーの改造を趣味としているので、彼への土産購入と、西洋人のジオラマ腕前をみてみたかったのだ。その店は年間を通して営業していることは確認済みで、その場所も把握している。その店の開店時間までは時間があったので、車をパーキングに入れ、早朝のド―ヴィルの街を散策することにした。
DSC01035ss.jpg
まだ日常が動き出した直後ということもあり、大半の商店は閉まっている。訪れた街では必ず訪れるおもちゃ屋ももちろん営業前だったが、ショーウインドウには私たちを歓迎するように思い思いのポーズで外を眺めるぬいぐるみたちがいた。お店とはいえないが不動産屋は店内に明かりがついていてスタッフがすでに業務を開始している様子。さすが避暑地、電話で高級物件を買い求める顧客への営業をかけるのだろう。パン屋さんもあいていてむきだしのバゲットを小脇にかかえて歩く出勤途中と思われる女性もいる。フランスのパン屋さんはどこも朝が早い。9時開店が常の日本のパン屋さんとは大きく異なる。朝食でパンを食べる人の絶対数にフランスと日本では大差があるだろうだから当然かもしれないが。これまた文化の違いである。
DSC01031ss.jpg
人通りもまばらなド―ヴィル中心街の散策を終えモデルカーショップに向かう。ところがまだ営業している気配がない。店の内部の電気もついていない。つぶれたわけではあるまい、日本を出発する前にもこの店のホームページを見ていまだ健在、営業していることを確認している。だがなんとその日は臨時休業日だった。なぜだ、はるばる海の向こうからきたのに。入口のドアを叩いても誰もでてきてはくれないだろう。ガラスだから何かぶつけて割って店内に入れば、ジオラマとモデルカーの写真を撮ることぐらいはできただろうが、それは犯罪だ。諦めるしかなかった。私たちはヴェズレイの絶景で運を使い果たしてしまったのだろうか。肩をおとしてパーキングに戻り、一路パリを目指すことにした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第103話 皿いっぱいの牡蠣を [オンフルール]

DSC00985.JPG
空も漆黒に染まった7時半過ぎホテルを出る。もう傘は不要だ。さすがに10月、夜になると海から吹く風の冷たさを感じる。港に行くと湾を囲むレストランには灯りがつき道路には今夜のお食事処を見つけるべく散策する観光客がかなりの数歩いている。開店と同時に飲み始めたグループもあるようで、時折そこかしこのレストランから叫び声やら大きな笑い声が聞こえてくる。
私たちは湾の周囲を一巡りした後、ディナーを楽しむべくレストランに入った。入ったといっても仰々しいドアを開けたわけでもない。間口も狭く、外にテーブルが4卓、中に5,6卓あるだけの小ぶりなレストランは扉も窓も開け放たれ、私たちがドアの外に立ち、「今夜はここで食べますよ」との意思表示をするだけである。私たちの存在に気づき、奥からテレビタックルに出ている政治評論家の先生のような頭をした店主らしきおじさんがでてきて、中で食べるか外で食べるかときく。もちろん奥さんが気兼ねなく煙草の吸える外の席を指定した。ヨットやクルーザーの間から吹いてくる風が多少ひんやりしても、煙草を吸うためには我慢できるようである。喫煙者の気持ちはわからない。温かいスープを味わい、冷えたワインをたくさん楽しめば、体は自然とあたたまるだろうし。
DSC00993.JPG
フランス語でしかかかれていないメニューを眺め、奥さんのたよりない翻訳を参考にテーブルを飾る食材を選んでいった。潮の香を感じながら牛肉を食べるような贅沢を私たちはできない。それぞれ異なるオードブルと魚介類のメインディッシュを選び、そして食材を引き立たせるバイプレイヤーとしてサンセールをオーダーしたのだった。旅行も終盤、特に600キロにもおよぶ、それも慣れない右側通行のドライブを終えて疲れきっている状態で生ものを食することは危険だとはわかっているが、新鮮なのだから当たるわけがない。妙な自信というか、ここで食わずしてどこで食う、というような意地が私にはあった。だからもちろん生牡蠣のオーダーも忘れない。大皿いっぱいに盛り付けられた大ぶりの生牡蠣が目の前に運ばれてきたときには口からよだれがあふれ出しそうだった。その夜、私たちがその店の最初の来店客であったが、てんこもりのソルベ(アイスクリーム)のデザートを平らげ、総額がちょうど100ユーロになるようチップの金額を書き込んだクレジットカードのスリットを店主に渡して店をでる頃には、何組かのお客さんで店は結構賑わっていた。
ホテルへの帰路、開店時間をたずねたときの態度の悪かったレストランの前を通ると、ギャルソンが外に立てられたメニュー盤の横に立ち獲物を捕まえようとしていた。だがその目は死んでいる。店の外の席には誰も座っていない。店の中にもひと気は無い様子。テーブルを覆った白いテーブルクロスもきれいなままのようだ。日曜の夜は短い。間もなくラストオーダー、そして閉店ガラガラとなろう。今日の売上はゼロというところか。私はギャルソンに日本語で「今夜はチップも取り損ねたし、儲けそこなったな。ざまあみろ」と笑顔でつぶやきながら彼の前を通り過ぎた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第102話 露店荒し [オンフルール]

DSC00972.JPG
店の大半は外にはすでに何席かが置かれていたが、テーブルクロスやキャンドルスタンドなどはまだセットされていない。しかし店の内部には真っ白なテーブルクロスがかけられたテーブルが見える。それなりのグレードの店なのだろうと思った。私たちがメニューを見ていると外の席のセッティングをはじめるのだろうか店から中年のギャルソンがおでましになった。奥さんが「お店は何時から?」とフランス語でたずねると、そのギャルソン「7時半」と無愛想に答えた。「ここはお前らの住んでいる極東の小国の食堂とは違うんだ。ディナーは8時ごろからゆっくりと楽しむんだよ。お前らみたいのが店にいると他の客が入りづらい。他のもっと安い店で食べな」とでもいいたいような応対であった。私たちはギャルソンの無礼な態度に呆れ、ここでは死んでも食べてやらないと誓った。今夜お前のその態度で数百ユーロ儲けそこなったなと呪いつつメニューの前から消えたのである。
DSC00974ss.jpg
メリーゴーラウンドのそばには獲りたてで新鮮な小エビを焼いて販売する屋台があった。赤ら顔のいかにも漁師の奥さんという感じのおばさんの人なつこい笑顔につられ私たちはオードブル代わりにそれを買い求めその場で食べた。獲りたて焼きたては美味いに決まっているが、湾外から流れ込む潮の香りが小エビの美味しさを倍増させる。トレボンを連発しているとおばさんが、背後からボトルとりだし、そばにあったコップにつぎだした。ワインにしては色が変だとおもっていたら、地元ノルマンディー名物カルヴァドス(葡萄ではなく林檎を原料とするブランデー)だという。お金はとらないから飲みなさいというのだ。私たちは拒む理由もないのでありがたくいただいた。
時計を見ると6時半近く。オンフルールもようやく夕暮れという雰囲気になりつつあった。私たちは魚介類のパテやテリーヌの缶詰だけを販売する小さな店で、かさばりはしないが結構重量のあるお土産を数点購入。ホテルに一旦もどり、ディナーに向けて体調を整えることにした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第101話 夕刻の港でレストラン探し [オンフルール]

DSC00957.JPG
およそ100メートル四方の小さな湾内には漁船ではなく色とりどりのヨットやクルーザーが停泊している。一方湾に面した陸地にはレストランぎっしりと並ぶ。5時半すぎだがほとんどの店はまだ開店前で、店の外にテーブルや椅子が積み上げられた状態の店もある。雨はほとんどあがっていたが、空模様をみながら今夜は店の外にもテーブルを並べるかどうか検討中というところだろうか。日本なら5時半過ぎには大半の店は営業開始しており、6時に入店したのでは待たされることだってあるだろうが、さすがフランス、食事は早くても7時半スタートということからして、スタッフはまだ昼休み感覚なのかもしれない。私たちは死にたて、もしくは仮死状態の新鮮な魚介類を提供してくれそうな店を物色した。
DSC00971.JPG
湾の出入口には常設ではないメリーゴーラウンドが設置され、イルミネーションを点滅させつつ、大音量で乗りのいいミュージックを流していた。毎日行われているわけではなくこの週末だけの特別イベントだそうで、普段はもっと静かだそうである。確かに数年前に訪れたときには、人は今日より多かったが、こんなに騒がしい街ではなかった気がする。特別イベントの日だからか湾の一角では露店がでていて観光客で賑わっていた。露店では地元特産カマンベールをはじめ様々なチーズも販売されていたが、さすがに日本までは持ち帰れない。私たちはそこで土産用に小さな缶入りビスケットをいくつか購入した。オンフルールの港のスケッチが描かれた缶が気に入ったのだが、日本同様に中身のビスケットは同一で、フランス各地で缶だけを変えて売られている代物なのかもしれない。
営業はしていないものの、すでにメニューを外にだしている店があったので私たちは立ち止まりメニューを吟味した。値段もそれほど高くはない。サンセールでもミュスカデでも、ギンギンに冷えた白ワインをオーダーしたとしても100ユーロ前後でおさまる値段だった。パリに行けば知人宅での会食や、知人との外食だろうから、出費はそれほどないと見込んでいた私は、オンフルールでは少しばかり贅沢してもいいと考えていたので100ユーロなら全く問題ない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第100話 意外な掘り出し物 ブーダン美術館 [オンフルール]

今宵の宿泊ホテルの場所は記憶している。港沿いに少し走るとホームページで見たホテルの外観が目に入った。ホテルの正面玄関、といっても帝国ホテルやオークラを想像してもらっては困る。民家の玄関と変わらぬほどの間口しかない小さな入口の前に車をとめフロントで駐車場の場所を確認する。ホテルから少し離れているが徒歩で2.3分とかからない湾沿いに駐車場はあった。ヴェズレイ同様ホテル専用ではない。観光客も利用する公営の駐車場。専用の機械でチケットを購入し半券をフロントガラス越しに見やすい車内に置きホテルに戻った。
DSC00938.JPG
寝床は角部屋で港もみえるし湾沿いに広がる街の景色もみえる。とても明るくて気持ちがいい。雨も小降りになったので私たちは街の散策にでかけることにした。奥さんはオンフルールを訪れるのは初めてだが、私は数年前にこの地にきたことがある。仕事でパリを訪れたとき、週末に現地の社長夫妻が連れてきてくれたのだ。その時の宿泊地はここから車で30分程度の場所にあるド―ヴィルというと街。競馬場も有名だし夏は避暑地としてとても賑わう、映画“男と女”の舞台となった地でもある。そこに向かう途中、このオンフルールで昼食をとったのだ。港町とはいっても港町ブルースにでてくるような日本の漁港と大きく違なる華やかな漁港だなと感じたことを覚えている。当時は昼食だけ、レストランしか訪れていないので街の様子はまったくわからない。ガイドブックでえた知識を参考に私たちはまずブーダン美術館を訪れることにした。
DSC00950ss.jpg
テートギャラリーやナショナルギャラリーの数百分の一の規模の小さな建物だが、展示品のみならず美術館内の窓からは遠くルアーブル大橋も見ることができとても魅力的な美術館だった。何より空いているのがいい。明日もまたきてみようかと思っても私たちには時間がない。明朝にはここを去るのだから。それまでに小さなオンフルールの街を征服しなくてはならないのだ。早々に美術館を後にして、港から少し離れた街の中を歩くことにした。
DSC00980ss.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第99話 ヴェズレイからオンフルールへ 無事走破できるのか [オンフルール]

DSC00933ss.jpg
午前8時だというのにレストランの窓から見える空はようやく青みがかってきているなと感じるほどの明るさでしかない。でも雨天ではなさそうだ。雨の振る中を知らない道を走ることは避けたい。私たち個人客と団体客では朝食をとるレストランが異なる。団体客の騒々しさから隔離しようという宿の気配りはありがたい。ビュッフェ式の朝食を早々に終えて私たちはチェックアウトをした。
定刻どおり午前9時の旅立ちである。高速道路までは昨日通ってきた道を戻ればいい。高速に乗ったらひたすらパリ方向に向けてひた走るのみ。パリに近づいたら本線を左にそれて別の高速に乗らなければならない。ここが難関だった。右手遠方にパリ市街を見ながらしばらく走りパリ市外北西部でノルマンディーに向かう高速に乗る。200キロぐらい一直線に同じ高速を走ったらあとはルアーブル方面に向かうべく右折するジャンクションを間違わなければいいだけ。書けば容易いが実際はそうそう順調にいくものではなかった。
まずパリ市街地を避けるべく左方面に向かう高速に移動したのはよかったのだが、どうもそれが少し早すぎたらしい。ボルドー方面、フランス西部に行ってしまう高速だったのだ。私たちが目指すオンフルールはフランス北部である。徐々に目的地から遠ざかっていくことを私の頭の中のナビが察知した。このまま進んでもどこかで右方向に向かえば北に向かう高速に乗ることができるかもしれない。とりあえず高速を下りて車を停め地図を広げた。地図といっても県別市別になった詳細道路地図ではない。日本でいるなら東日本道路地図みたいな広げれば新聞紙1枚分ぐらいの大きな地図だ。フランス国土の半分が新聞紙1枚程度の大きさの中に表されたこの道路地図で、見知らぬ国を走ろうというのだから無謀といわれても仕方ない。今まで走っていた高速道路番号から現在地を推測する。このまま直進してもいずれは北に向かう高速につながるが時間的に大きなロス。暗くなったらお手上げである。
PA050281ss.jpg
私は今きた道を引き返し、岐路となった地点で左方向へ、つまり北に向うことにした。
二度目のチャレンジは成功し、セーヌ川に沿うようにオペルは高速道路を疾走した。周囲の景色も微妙に変化するし、片側3車線の道路は走っていても気持ちが良い。最後の難関もルアーブル方向への帰路も無事クリア。オンフルールに向かう最短地点で高速を降りることもできた。
小さな港町オンフルールに到着した頃は、弱い雨が降っていた。とりあえず途中ロスはあったものの暗くなる前に目的地に到着できたことを神に感謝した。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
オンフルール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。