SSブログ

第78話 無数の高級ワインに驚愕 [ニュイサンジョルジュ]

DSC00674.JPG
オフィス棟の廊下を抜けて通用口に向かう階段を下る。またしても灯りを点けたり消したりしながら。この階段を上り下りするのも3回目なので、ようやく事務所内の見取り図が頭の中で描けるようにはなった。階段をおりきって左に行けば通用口というところ。ここでフェブレイさんは右方向に進路を変える。私たちにとっては未踏未知の領域に入るのだ。小さなドアをあけて急な階段を下りる。冷たい空気を感じる。また次のドアをあけてフェブレイさんがスイッチを押す。するとその先には数え切れないほどの莫大な数のワインボトルが見えた。熟成を続けるワインたちである。
ここには木樽はないようでボトル詰めされたワインをさらに地下でさらに熟成させているようだ。ボトルがあるのは正面の通路だけではない。左右の通路両側の棚にも整然とボトルが山積み状態。中には鉄格子でガードされた棚の中に積まれたワインボトルもある。エチケット(ラベル)は貼られていないため黒っぽいボトルの上には埃が積もって白くなっている。その数何十万本、いや百万本に達するかもしれない。フェブレイさんの後に続いてひんやりとしたカーブ内を移動する。深い眠りについているワインをおこしてはいけない。足音も立てず、話す声もいつのまにか小声になっていることに気づいた。
私は歩をとめて左右に積まれたボトルの棚にぶら下がった札をした。1980年代のChambertin Clos de Beze, Mazis Chambertin, Latriciere Chambertin, Musigny, Echezeaux, Clos de Vougeot, Corton Clos des Corton Faiveley, Corton Charlemagne, Pommard等等、どれもここ何年も私の口に入ったことのない、日本のレストランで飲んだら福沢諭吉が何人か逃げていくほどの高級ワインばかりである。もちろん私が生まれる前からここに眠っているワインもかなりの数量あったはずだ。2,3本ズボンの中に隠し持っていきたい衝動にかられる。
DSC00672.JPG
カーブの内部の床は土、天井や壁はレンガのようだ。さきほどの木樽がならんだ酒倉より天井は低い。大柄なフェブレイさんが心なしか猫背で歩いているように見える。そこに一定感覚で電灯がぶらさがっているだけ。この上にも建物があるはず。地震がきたら一生発見されることはないだろう。高級ワイン漬で死ねるのだから喜ぶべきかもしれない。ただしボトルの破片が刺さって痛そうだが。できれば地震にはさきほどの木樽の並んだ酒倉で遭遇したい。フェブレイさんはさらに奥へ奥へと進む。ここで灯りを消されたら、地震がこなくても私たちは二度と太陽の姿をみることはないに違いない。フェブレイさんはまるで樹海の案内人である。さきほどの木樽ばかりの酒倉といいこの酒倉といい、いったいどれだけの広さがあるのか。ふたつのカーブに眠るワインの日本における末端価格はいかほどか。尋ねたとしてもフェブレイさんすら把握していないに違いない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。